静岡徳洲会病院総合診療科専門研修プログラム

プログラム統括責任者

山之上 弘樹

 

プログラムの特徴

急性期病棟、慢性期病棟、回復期リハビリテーション病棟をあわせもったケアミックス型の病院です。院内併設型の介護医療院、外部には介護老人保健施設、グループホーム、特別養護老人ホームを持ち、さらには訪問診療、人間ドック、検診、そして地域への医療講演を多職種と連携して行う事で地域に対し予防から慢性期までのシームレスな医療を提供しています。内科系入院はすべて総合診療科とともに担当し、救急、小児科研修は24時間年中無休の救急外来診療を中心とした院内での継続的な研修とともに、近隣の医療機関と連携し集中的な研修を受けることで、様々な疾患とともに施設間での連携についても学ぶことができます。
各領域の専門家と連携しつつ急性期から慢性期までの経験を積みながら患者さんとともに歩む総合診療医の育成を行います。

 

ローテーション・連携施設一覧

総合診療Ⅰ 総合診療Ⅱ 内科
瀬戸内徳洲会病院(鹿児島県)
佐久間病院(静岡県)
静岡徳洲会病院(静岡県)
共愛会病院(北海道)
静岡徳洲会病院(静岡県)
共愛会病院(北海道)
救急科 小児科 選択研修(外科・整形外科・泌尿器科)
静岡済生会総合病院(静岡県)
共愛会病院(北海道)
宇治徳洲会病院(京都府)
静岡済生会総合病院(静岡県) 静岡徳洲会病院(静岡県)

診療実績など

指導医2名体制専攻医0名。
専攻医がいない分、手厚い指導が可能です。

メッセージ

患者さんの抱える様々な健康問題を扱う総合診療科では、患者さんと向き合い、しっかり話を聞いて相手の思いをくみ取ることが必要です。高齢者や末期がんの患者さんは、どこで、どんな最後を迎えたいかを考えていることが多いのです。その気持ちに寄り添うことは医療技術と同じくらい大事なことなのです。総合診療科は急性期から慢性期まで様々な場面での健康問題を扱うため幅広い経験を積む必要があります。当院は急性期から慢性期、さらには訪問診療、医療講演など、総合診療科に求められる幅広い経験を指導医の下で積むことが可能です。
患者さんや、そのご家族から「先生に診てもらえてよかった」と言ってもらえるような医師を目指して一緒に頑張りましょう。

連絡先

医師対策担当 西山
dai.nishiyama@tokushukai.jp